Back to Top

食品工場経験を活かし5Sを基本にHACCP導入を親身に支援します

HACCP導入

現場診断のポイント

1.施設の衛生管理・・・床、天井、壁と窓、照明器具、トイレ
2.食品取扱設備等の衛生管理・・冷蔵・冷凍庫、フードカッター
3.そ族及び昆虫対策・・ネズミ、ハエ、ゴキブリ
4.廃棄物及び排水の取扱い
5.使用水等の衛生管理
6.食品等の取扱い
 1)原料の受け入れ
 2)下処理の扱い 食材ごと、未加熱で提供、二次汚染
 3)二次汚染の防止 健康管理、調理器具、手洗い
7.従業員の衛生管理
 1)人の衛生 体調不良、手指の傷、検便、健康診断
 2)手洗い 
8.食品取扱者の教育・訓練
9.記録の必要性
10.従業員の笑顔

品質(HACCP)も安全と同じ

・KY(危険予知)
  事故や災害を未然に防ぐことを目的に、
  その作業に潜む危険を予知(予想)し、行動すること。
  毎日の始業時や動作時に指差喚呼を行い危険性の
  再確認をし、さらに安全性を高める行動が行われる。
・危険=危害、KY(危険予知)=危害要因の分析
  食品に潜む危害をあらかじめ想定し、未然に食中毒を
  防ぐ行動=危害要因の分析+重要管理点=HACCP


ハインリッヒの法則

一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、 そして300件のヒヤリハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事)があるとされる。

重大災害の防止のためには、事故や災害の発生が予測された ヒヤリ・ハットの段階で対処して いくことが必要である。