Back to Top

食品工場経験を活かし5Sを基本にHACCP導入を親身に支援します

月度アーカイブ: 10月 2021

HACCP導入支援とSQF審査

先日、私のクライアントであります食品会社様で、SQF(Safe Quality Food)の審査がありました。審査は基本的にサンプリングではありますが、すべての要求事項について一つ一つ確認する方式で、内容・時間的にもかなりの労力がいりました、しかし、これにより企業様の方もSQF要求事項の理解度が高まったと思います。さらに、指摘事項も改善の機会をいただいたと心から感謝することが大事と伝えております。審査に対して真摯かつオープン(ありのままの状態)に向き合う姿勢、そして指摘事項は改善の機会としてPDCAを回しさらなる上のレベルでのマネジメントを構築すること、それがSQFをはじめ様々な食品安全マネジメントシステムの認証を取得し、継続審査を受ける意味があると思っております。

また、今回の審査員様は、とても熱い思いを持たれた方で、要求事項を満たしているかどうかの審査のみではなく、SQF等の食品安全マネジメントシステムによって会社を良くしていくことが重要であることを肌で感じることができました。

今後も食品安全マネジメントシステムを活かし、継続的改善を力強く進めていきたいと思います。

HACCP導入支援とFSSC22000認証取得

2021年10月21日付で、私のクライアントであります食品会社様で、FSSC22000を認証取得することできました。昨年(2020年)7月から支援させていただき、いろいろな苦労はありましたが、トップの熱い思い、そして食品安全チームを中心とした従業員の皆様の前向きな取組みで達成できたこと、私も大変うれしく素直に喜びたいと思います。この認証取得が、多くの顧客様との取引拡大、輸出拡大につながることを願っております。

 ただ、これはあくまでもスタートラインです。そしてFSSC22000はあくまでも手法。この手法をうまく活用し、今後もPDCAを回し継続的に改善していくことが大事です。引き続き支援させていただきますので、さらなる食品安全向上に取り組んでいきたいと思っております。

HACCP導入と「ぐんま6次産業化チャレンジ塾2021」

2021年11月20日~2022年1月26日まで計10回にわたり、「ぐんま6次産業化チャレンジ塾2021」(主催:群馬県・群馬県6次産業化サポートセンター)@群馬県商工会連合会が開催されます。その塾の一コマに「衛生・品質管理」という講義があり、光栄にも昨年に引き続き私が担当することになりました。加工・販売において食品衛生法をはじめとした法的・規制要求事項、もちろんその中にHACCPの対応も含まれます。大事なことは、直接お客様に商品(食品)を提供するということ。食中毒を発生させないのはもちろん、食品衛生の知識をしっかりと身に着けていただき実行に移していただきますよう、基本的なところから実践編までの内容を考えております。より多くの皆様に喜んでいただき、食の安全・おいしさに貢献していきたいと思います。

「ぐんま6次産業化チャレンジ塾2021」

https://www.pref.gunma.jp/houdou/bg02_00116.html